ポタリング初め@桶狭間・有松(名古屋市緑区)

転勤族(TNKNCAMP)

2011年01月03日 19:16



新年一発目のポタリングは「桶狭間」周辺にいってきました。走行距離は約30km。
最近走ってなかったので再びどんどん距離を伸ばしていかねばね。

で、この辺。名古屋地区だと「有松の古い町並み」って言えば通じるんですけど全国的に有松ってもそんな有名じゃないんでしょうね。いい町なんだけど国指定の重伝建に指定されているほどではないですし。どうも織田信長が今川義元の大群をぶっ潰したことで有名な「桶狭間」のほうが通りがいいです。ちなみに桶狭間古戦場の近くには現在「中京競馬場」があって今ではお馬さんがパカランパカランと熱い戦いを繰り広げているそうですがあいにく高校で1回、大学で1回ずつしか馬券は買ったことがありません(笑)

コンビニが古い感じなのはよくありますが、学習塾まで町の雰囲気にマッチさせとります。



メインの通り。ロードバイクの人たちと何度もすれちがいました。歩行者は僅少。寒いもんね。





ふと町並みの向こうにあやしい煙突を発見。そっちの方向に向かうと・・・

 

「あずまゆ」なる看板を発見。入り口は右ね・・・。自転車引いてずんずん進みます。
路地を半周して見つけたのは・・・




めっちゃ昭和www 超かっけぇwww

入り口にのれんがないけど正月飾りがしてあったので営業はしてそうです。
※追記 グーグルさんによれば有名な銭湯みたい→コチラ 
     中京テレビでも!→コチラ ちなみに営業時間は16-21時で大人400円





近くにはコーヒーの飲めるところもあるし風呂と組み合わせて訪問するのもいいかも。
次回来るときはタオルを持ってくることにしよう。




この後、大高イオンのスポオソとか寄って17時前にスタート地点に戻りました。
夕暮れの天白川。日が沈むのがまだまだ早いです。早く春がこないかなー!


アウトドアブログランキング参加中 (・∀・)イイ!! って応援はコチラ
⇒当ブログ記事が面白かったよ!ためになったよ!っていう方は応援クリックしてやってください。
    

以下、本日のコースなど。細かい寄り道や道を間違えたのは削除しとります(笑)
なお、おいらのポタリングの持ち物・装備について興味おありの方はこっちにどうぞ♪→過去記事







関連記事