軍鶏鍋・あんこう鍋の専門店(★★★★☆)@茨城県水戸市

転勤族(TNKNCAMP)

2009年03月01日 23:15

先日、妻と「奥久慈しゃもづくしコース」を堪能してきました。


分厚い陶器の上で軍鶏鍋の投入を待機する奥久慈しゃも(右)。


お店は「五鐵 夢境庵」(ごてつむきょうあん)。水戸駅北口から徒歩10分と出張族にもおすすめな立地を誇るこの店は季節の味覚をコース提供してくれる人気店で、なおかつオール個室!なので前日で予約締め切り・当日はいっぱいです、ということもしばしば。必ず食べたいなら早めの予約がおすすめです。当然、おいら達も事前に予約して訪問

県外で茨城の味覚といえば「あんこう」「水戸納豆」ばかりが有名で、昨今のメディアでようやく「奥久慈しゃも」が取り上げられることも多くなってきたが、実際こちらのほうが美味いです。特にこの「五鐵 夢境庵」については素材もさることながら刺身・焼物など手の入れ方が秀逸。個室のプライバシーを確保しすぎてか料理提供のタイミングに毎回多少の難があるが、そこさえフォローすれば大体の客人は大満足して帰るのでちょこちょこ使わせて貰ってます。

それではコースの料理紹介などを・・・。

先附の軍鶏レバーパテ。瓶ビールでパリポリいただく。食感良好。






2品目は刺身。左からタタキ、もも肉、砂肝。生の砂肝をいただけるお店は希少です。
真ん中に梅のつぼみが飾られていて演出もいい。しかも全部うまいから困る・・。


   
アップで撮ると雰囲気がよくわかるかと・・・




ここで次に焼物がくることが判明し、キリンラガーから焼酎に切り替え。
鹿児島県、さつま無双のいも焼酎「蟇目(ひきめ)」は4700円の価格設定。
プレミア焼酎にも引けをとらない、とろりと芳醇な甘さのある焼酎だ。
でも市場価格をしってしまうと市価約3倍はちょっと高めだなあ。



3品目は「ももと手羽の焼物」。上品な味わいだ。香りがいいのはかるく何かで燻している?
お店の方がこういう薀蓄を語ってくれないのがここのよいところでもあり悪いところ。
そういう意味では茨城県民は質実剛健で商売根性丸出しの人は少ないと感じる。


 
こちらもよろしければアップでどうぞ。





4品目、胸肉のサラダ。ドレッシングもしっかりうまい。フライドオニオンも繊細。鍋の前の口直し。
胸肉もしなしなしていないので普通の胸肉のサラダとは全然印象が異なる。




5品目、軍鶏鍋の用意。このへんはお誂え向きで板前さんが登場して全部やってくれます。
ごく細いささがきゴボウと軍鶏肉を同時に投入した後に、時間差で豆腐、きのこ、ねぎ。
酒もまわって香りが部屋に立ち上ればおいら達のテンションも最高潮!!!




このあと香草が入って、できあがり。写真を撮るのを忘れてペロリ。
視覚的に訴えるものがありませんが、これがまた美味い。奥久慈の誇る滋味。




6品目というか〆は軍鶏雑炊。鍋を一度厨房に下げて板さんが再登場。





美味しくいただきました。こういう店の土鍋のヒビってやたら味わい深くないですか?
我が家の土鍋もここまでしつけたいもんです。




最後はみかんとヨーグルトのアイスデザート。フローズンヨーグルトとアイスのあいの子みたいな味。

ほんとここは毎回満足です。
転勤族の妻もご満悦。ごちそうさまでした!!!


●五鐵 夢境庵
茨城県水戸市南町1-3-27
●029-225-6073
●日曜定休
●現地の地図はこちら
●ランチの軍鶏親子丼は1000円でお釣りがきます♪


アウトドアブログランキング参加中
(・∀・)イイ!! って応援はコチラ  

■関連リンク
五鐵 夢境庵
お店の公式HP。軍鶏・あんこう・ふぐ・うなぎ・湯葉をリーズナブルにいただけます。

偕楽園での梅まつり(当ブログ過去記事)

この時期に遠方から水戸へ来るなら偕楽園の梅まつりがおすすめです。

■今日のおすすめ商品リンク
  



関連記事