「やきもの散歩道」@愛知県常滑市

転勤族(TNKNCAMP)

2009年09月30日 00:29

休日は名古屋から30kmほど南にある常滑市(とこなめし)に行ってきました。ここ数年は中部国際空港セントレアで有名ですがもともと「日本六古窯」のひとつとして備前・信楽・丹波・瀬戸・越前と並んで称される焼き物の街。


散歩道では運がよければ店先の焼き物の上で遊ぶ子猫に出会えたりします。 かわええ・・・

で、今日のお目当てもその町並み観察です。陶磁器会館駐車場(土日のみ有料・時間制限なし500円)にクルマをとめて日ごろの運動不足を解消するぞ、という寸法。
ちなみに片道30kmはクルマなら約1時間。これぐらいの距離だと家で昼メシ食って、コーヒー飲んでグダグダしてから「午後からどっか出かける?」なんつってふらりと出かけやすいので重宝します。


やきもの散歩道」名物、土管坂。コースには他にも、ならではの風景が多数。
散歩道はAコースとBコースアリ。Aコースは公称・片道一時間らしいが寄り道してるととても無理・・・。3倍かかりましたが(爆)





左)坂道は多いので女性のヒールはやめたほうがいいです。おいらはこんなん履いてましたが(苦
中)超大きい登り窯。これは正面から見て左端。全体は撮影不可能です(笑)
右)普通の住宅にこういう煙突があったり。昔をしのばせます。




で、今日の旅先猫。






旅先で猫がのびのびやってると癒されます。
たまにのびのびすぎて嫉妬しますけどね(笑)
常滑、いいとこでしたー♪


アウトドアブログランキング参加中
(・∀・)イイ!! って応援はコチラ




■おまけ
知る人ぞ知る極厚チャーシューの店。
久々食べたくなって行ったのにやってませんでした。
定休日は火曜日のはずなのに・・・営業時間内のはずなのにおっかしいなぁ・・・

ま、リトライしますか。常滑が俺を呼んでいる・・・ってことで(違





関連記事