<さんぽ>養老公園~養老の滝@岐阜県養老町
あーなんていうか冬です。しかも平日多忙につき土日にやるべきことの多いこと・・・。
まる2日使ってキャンプ!・・・といきたいのですが寒いのを言い訳に(ダメじゃんw)
「日本の滝百選」のひとつ、
養老の滝やらでライトに外遊びしてきました。
養老公園に入ってしまえば
養老の滝へは駐車場(
一日300円、庶民の味方♪)
からてくてく歩きで徒歩で15分ぐらいですかね。
こんなカンジの養老公園を抜けて・・・すぐに
こんな具合の入り口が出てきます。足元は
コンクリ・階段が整備されとるので、ここんとこはよく言えば歩きやすい、悪く言えば観光化され過ぎです。土を踏みしめるとかの感覚が味わえないのは微妙ですが、おいらみたいな根性なしを含む万人のためのちょっと歩きにはいいのかもしれんです。とかぶつくさ言いながらどんどんいきますよ。
秋冬のひっそりとした感じが伝わりますでしょうか?
滝への道のりは手すりもあって子連れの方も安心ですね。
実際子連れファミリーも結構いました。
歩くこと約10分ぐらい。滝の近くにきました。階段を上ればもうすぐ。
どどーん!!!っていうような滝ではないですがしみじみ癒されます。
現物はもっときれいなんですが俺のデジコンではダメっすね。
デジイチ欲しいなぁ・・・。誰かくださいw
で、これだけだとキャンプブログとして怒られそうなので・・・
滝からの帰り道、「
キャンプ場」への看板を発見♪
いざ下見へ!!(って、実はこれが大きなお目当てだったんですけえどねw)
というわけで、画像を出しつつ次に引っ張らせてイタダキマスw
アウトドアブログランキング参加中
(・∀・)イイ!! って応援はコチラ
MAP
アウトドアブログランキング参加中
(・∀・)イイ!! って応援はコチラ
■この季節の強い見方発見。
Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー
定価 4200円(税込)↓ ナチュラム価格1980円(税込)52%割引
ライターで有名なジッポーのつくったエコな化学のホッカイロ。
電池ナシで24時間使用可ということでナチュラムで売れまくりだそうです。
お安いので二つほど買ってみようか検討中。
Coleman(コールマン) ポータブルイージーウォーマー
定価 3150円(税込)↓ ナチュラム価格2835円(税込)10%割引
そいで、こっちがコールマンのカイロ。電池式で18-24時間使用可。
オン/オフ可能なのが上のジッポーとの違いです。
アウトドアブランドのほうが電池なのがおもしろいといえばおもしろい?!
関連記事