ジェントスの電池式ランタンのローコスト化

転勤族(TNKNCAMP)

2009年07月07日 08:02



シャチョサン、コニチワー。転勤に伴う引越し準備真っ最中のおいらです。
ろくにお出かけができんので今日のエントリもコネタでいきます。
で、コイツだ。単三電池を単一電池として使えるケースですな。お値段2コ100円。
100円ショップのセリアなんかで買いました。


近頃流行の電池式LEDランタン、ジェントスとかコールマンの2009年の新作とかいろいろありますが、買うときにウキウキするがあまりにバカな消費者(おいらですw)は電池コストのことを考えずに購入したりするわけです。しかしながら、こいつが後から後から結構かさむ。いやいい商品ですよ。ちなみにウチはコレつかってます。


GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

定価 オープン価格↓ ナチュラム価格4680円3480円(税込)
●今、一番売れているランタン!
●単一アルカリ電池3つで144時間の連続使用可能!(LOWモード)
●LEDなのに電球色の光ってのがいいよね。



で、最初は「いい商品だー♪」なんつってホクホクなんですが「単一電池はだいたい1個100円ぐらい。4個100円の単三電池を使えたら・・・」という気がしてくるんです。最初からよく考えて買えよってのはあるんですけど、まぁそういう貧乏人の悩みを一気に実現してくれるのがコイツですね。単一で使うべき商品を単三で使うことによって明るさがちょっと暗くなるんじゃないか?という話もあるにはあるわけですが、おいら理系でもなけりゃ実験する時間もないので比較してないし、当面比較する金も予定もありませんけどね。残念。うちの場合はメインランタンはレギュラーガソリンで使っておるのでサブは多少暗くても気になんないんで仕方ないです。

以上、こういう便利なモノがありますよー、というご紹介でした。


アウトドアブログランキング参加中
(・∀・)イイ!! って応援はコチラ

■テント内で使うランタンはこのへんがいいかな・・・

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

定価 オープン価格↓ ナチュラム価格4680円3480円(税込)
●電源:単1アルカリ電池×3本(別売)
●今、一番売れているランタン!
●単一アルカリ電池3つで144時間の連続使用可能!(LOWモード)
●LEDなのに電球色の光ってのがいいよね。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-737NX
●電源:単3アルカリ電池×3本(付属)
●実用点灯:約28時間(High)、約56時間(Low)
●サイズ:約5.5×5.5×13.0cm
●重量197g(電池含む)
●さらにコンパクトな暖色系LEDランタン。
●バイクツーリングのお供ならこちらがおすすめ。

Coleman(コールマン) パーソナルLEDランタン/4D
●使用電源:単一×4本
●連続点灯時間:約18時間(High)、40時間(Low)
●本体サイズ:約Φ14×24(h)cm
●重量:約650g
●2009年の新商品。コールマン初の暖色LEDランタン。手ごろなサイズ。


Coleman(コールマン) 蛍光灯ランタンカモフラージュ
●使用電源:単一乾電池6本
●連続点灯時間:約14時間(High)約25時間(Low)
●本体サイズ:約13×13×28(h)cm
●重量:約540g
●生活防水機能がある。安くて扱いやすいけど光が安っぽい。




ところでスウィフトピッチドーム、大分安くなってますね。
インナー干すのが大変ですが、庭が広い人にはお買い得かも。

関連記事