焚き火テーブル×2

転勤族(TNKNCAMP)

2010年05月28日 09:27



おはようございます。元気ですか?外遊びしてますか?道具買ってますか?
おいらはといえば「キャンプ用品の収納が限界」云々言ってるくせに、
コッソリと焚き火テーブル(過去記事)をひとつ増やたりしてます(笑)

アウトドアブログランキング参加中! 
本当に欲しかったのはこっちなんですけどね


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルIRORI
ナチュラム価格12800円(税込)
●使用時サイズ:800×600×270mm(開口部:425×400mm)
●収納時サイズ:600×400×45mm ●重量:約5.2kg
●材質:本体/鉄・クロームメッキ、天板/ステンレス鋼
●付属品:収納袋 ●楽天だと送料込な分600円ぐらい安いかな



なんつーか、早い段階から注目(過去記事)してたけど、
これが実店舗で見るとちょっと大きいんですよね。
豪邸と大きなクルマ持ってりゃあいいんでしょうけれども
転勤族の住宅事情からするとちょっと唸ってしまう。



ということで定番のこっちをもうひとつ追加購入したわけであります。


ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ナチュラム価格5800円(税込)
●使用時サイズ:約550×350×370(h)mm
●収納時サイズ:約550×300×250(厚)mm
●重量:約2.8kg ●炭でも直置きできる金属トップテーブル!!
●む・・・、こっちも楽天だと送料無料じゃんw ナチュラムもっとがんばれ!



数字でみると収納時サイズはわずかな違いに見えるけど、実物だと結構なモンなんですよね。
IRORIは近所の用品屋で実物触って、持ち上げてよくよく検討することにしてしまいました。

でも、上の写真を改めてみるとここにIRORIが欲しいなぁって思いますし。うーん。
まだ脳内ウィッシュリストに残てますけど他の優先モノが多数ありますしね。
いずれにせよ先々になりそうです。
当面は焚き火テーブル2つでフレキシブルに組んでみようと思います。


■おまけ

【ポイント最大14倍】アウトドアのたき火に最適!2束セット薪 2束



ある意味こっちの商品がおすすめなんですが(爆)
トップ写真のやたらデカい薪
楽天のリビングートという琵琶湖の近くにある会社さんから購入。
お値段は一束590円でした。

北関東だとジョイフル本田とか行けば何種類か薪があってその中から選べたりすんですが、
名古屋のホームセンターだとニーズがないのか薪売ってるところって結構ないんすよね。
都市部ってそんなもんなんだろうか。あったとしても割り箸か!!みたいなスカスカ端剤だし、
木の皮もついてないような小さい束ばっかでしたし。
(転勤族調べ・名古屋と近郊で10店ほど調査)

こいつは男5人で普通の使い方して一束使い切るのに約8時間
実際届いたモノも楽天の写真よりいいものに見えましたし、通販でこれなら十分いいね。
デュオキャンだとすぐ寝るウチには半束持っていけばよさそうです。

関連記事