2010年08月06日
ISUKAのコンパクトな夏用寝袋をゲット

6月頃に「コンパクトな夏用寝袋がほしい」と銘打ってその1、その2と購入検討してきたんですが最後はdeuterのドリームライトとISUKAのウルトラライトの決着になり、おいらの結論はコイツになりました。化繊最小クラスの夏用寝袋、ISUKAのウルトラライトです。

イスカ(ISUKA) ウルトラライト
定価 7770円(税込)↓ ナチュラム価格6993円(税込)10%割引/送料無料
●軽量・コンパクトを最優先に設計。
●夏の低山や中級山岳、沢登り、山小屋でのシーツ替わりに使用可能。
●夏のサイクリストやバイクツ-リスト、自由旅行の方々にも最適。(記事現在)

deuter(ドイター) ドリームライト500
定価 7560円(税込)↓ ナチュラム価格6800円(税込)10%割引/送料無料
●ドイターシュラフの軽量・コンパクトを追求したライトシリーズ
●ウルトラライトより100gほど軽いんだけど直前に価格が5500円台から急騰
●テントに入れたときのイメージと所有欲満たすのがISUKAだったため敗退。
●知人の登山好きが使用中。お値段が戻ればおすすめシュラフ(記事現在)
人気アウトドアブログランキングへ!

続きを読む
2010年06月06日
コンパクトな夏用寝袋が欲しい その2(リストアップ編)

その1の続きです。現在使用中の寝袋ですが・・・。
でかいでかいと思ってましたが計ってみたら直径24×40cm(容積18L!!)。
どうりでクルマに荷物載らないはずですわ(気づくの超おせぇw)。
これはコンパクトな夏用寝袋を探さねば、というのが前回。
アウトドアブログランキング参加中!
続きを読む
2010年06月04日
2009年10月12日
コンパクトなマットレス選び
そういえば9月の中ごろにこんなん導入したのを紹介漏れしてました。
モンベル(mont-bell)のU.L.コンフォートシステムパッドの150cmサイズです。
厚さが3.5cmで就寝快適なものと、2.5cmで運搬快適なモノがありますがおいらのは後者。

コイツを選択したのは「できるだけ軽くてとにかくコンパクト」なパッドを探していたから。
購入に当たっては万人にとってこれが一番いい!!っていうモノはあるわけないんで、
手始めに自分の股間に胸に手を当てて自分のキャンプとの付き合い方を振り返ると・・・
●クルマでいくのが中心だけどクーペなのであんまり荷物は載らない
●そのうちソロキャンプとかチャリキャンプ、ちょっとした登山なんかもしたいしたいしたい
●マンション住まい&引越し多い=収納の問題があるので多少重くてもとにかくコンパクト
●嫁っこも使うので120-130cmのモノはだめ。150-180cmが望ましい。
というのが浮かぶわけですね。そんなことを念頭にマット選びを始めていきました。
マットってちょっと脇役気味なので探すのが億劫だったので記念に(何の?)
候補だったものとかを並べておくとします。
続きを読む
モンベル(mont-bell)のU.L.コンフォートシステムパッドの150cmサイズです。
厚さが3.5cmで就寝快適なものと、2.5cmで運搬快適なモノがありますがおいらのは後者。


コイツを選択したのは「できるだけ軽くてとにかくコンパクト」なパッドを探していたから。
購入に当たっては万人にとってこれが一番いい!!っていうモノはあるわけないんで、
手始めに自分の
●クルマでいくのが中心だけどクーペなのであんまり荷物は載らない
●そのうちソロキャンプとかチャリキャンプ、ちょっとした登山なんかもしたいしたいしたい
●マンション住まい&引越し多い=収納の問題があるので多少重くてもとにかくコンパクト
●嫁っこも使うので120-130cmのモノはだめ。150-180cmが望ましい。
というのが浮かぶわけですね。そんなことを念頭にマット選びを始めていきました。
マットってちょっと脇役気味なので探すのが億劫だったので記念に(何の?)
候補だったものとかを並べておくとします。
