2010年08月27日
雑誌「自転車と旅」と自転車キャンプへの道!

自転車キャンプに挑もうとしている自分にちょうどいいタイミングで現われたこの雑誌。
自転車と旅 vol.2 「キャンピングの旅、教えます!」が内容的によかったので自転車と旅 vol.1 「出発進行!「輪行」の旅」も購入してしまいました。楽天で送料無料1200円。ちぃとお高いけど中身も濃いしガソリン代分浮いたことにしよう。
アウトドアブログランキング参加中!

で、vol.2を片手に目下の検討課題としているのはリアキャリアとサイドバッグ、余裕があればフロントバッグといったところ。普通の自転車乗りの方々の感覚では荷物を積んでいく順番はフロントバッグ→サドルバッグで、サイドバッグは奥の手に当たるそうだけども、キャンプを念頭に置いている自分としてはサイドバッグありきでそのうちフロントバッグを用意できればいいかなと思っています。

左ページがリアキャリア。右ページがフロントキャリア。右ページの下にあるのは折りたたみ自転車用のリアキャリア。
リアキャリアのお値段はピンキリだけど初心者だしトピークの手ごろなものにしようかn。

そして、こちらがサイドバッグやパニアバッグ。両者の違いとしてはサイドバッグが左右独立しているのに対してパニアバッグは左右のバッグがつながっていて馬の背に馬具をかけるように車体をまたがってカバンが固定されることだそうです。この説明で伝わる?ちなみにこちらもお値段ピンキリ。現在、自分はここに載っていないものに目をつけています。ネット販売でも数が少ない様子なので当面伏せておきますがw

自転車キャンプのおすすめテントはこんな具合だそうな。
まぁウチは既にあるコレ(過去記事)を使うので新規調達はしませんけどね。
自転車キャンプの候補地もピックアップできてきたし日々妄想妄想。
こういう股・・・違う、夢が膨らむ雑誌って好きです。vol.3はどんな特集になるかな?
アウトドアブログランキング参加中!

※記事がよかったらぽちっとしてやってください

左ページがリアキャリア。右ページがフロントキャリア。右ページの下にあるのは折りたたみ自転車用のリアキャリア。
リアキャリアのお値段はピンキリだけど初心者だしトピークの手ごろなものにしようかn。

そして、こちらがサイドバッグやパニアバッグ。両者の違いとしてはサイドバッグが左右独立しているのに対してパニアバッグは左右のバッグがつながっていて馬の背に馬具をかけるように車体をまたがってカバンが固定されることだそうです。この説明で伝わる?ちなみにこちらもお値段ピンキリ。現在、自分はここに載っていないものに目をつけています。ネット販売でも数が少ない様子なので当面伏せておきますがw

自転車キャンプのおすすめテントはこんな具合だそうな。
まぁウチは既にあるコレ(過去記事)を使うので新規調達はしませんけどね。
自転車キャンプの候補地もピックアップできてきたし日々妄想妄想。
こういう股・・・違う、夢が膨らむ雑誌って好きです。vol.3はどんな特集になるかな?
アウトドアブログランキング参加中!

※記事がよかったらぽちっとしてやってください
Posted by 転勤族(TNKNCAMP) at 08:34│Comments(2)
│■クロスバイク・ロードバイク生活
この記事へのコメント
着々と妄想&準備をしつつありますね。
そのバイタリティが私には無いんでしょうね。
チャリも見てるとお金が掛かりそうだし。
パイプカットとか…(爆)
趣味って何でもソコソコお金が必要だよね(^o^;
そのバイタリティが私には無いんでしょうね。
チャリも見てるとお金が掛かりそうだし。
パイプカットとか…(爆)
趣味って何でもソコソコお金が必要だよね(^o^;
Posted by マユパパ at 2010年08月27日 08:50
>マユパパさん
着々と妄想を現実にしつつありますよ♪
マユパパさんはバイタリティあると思うんだけどなー。
チャリはお金かかるけどできるだけ安くあげるようにしてますよ。
贅沢言ってロードにせずにクロスの5万円前後乗ってれば
意外と楽天ポイントなんかでちょこちょこいじれるもんです。
パイプカットは840円かかりましたけどね(笑)
着々と妄想を現実にしつつありますよ♪
マユパパさんはバイタリティあると思うんだけどなー。
チャリはお金かかるけどできるだけ安くあげるようにしてますよ。
贅沢言ってロードにせずにクロスの5万円前後乗ってれば
意外と楽天ポイントなんかでちょこちょこいじれるもんです。
パイプカットは840円かかりましたけどね(笑)
Posted by 転勤族
at 2010年08月27日 20:22
