2008年09月17日
湯楽(ゆら)の里 栃木温泉(★★★☆☆)@栃木県
翌朝はゴハンと雨天後撤収をした後、クルマで南へ約15分の移動。
目指すは湯楽(ゆら)の里栃木温泉(HP)です。
こちらは最近多いスーパー銭湯タイプの日帰り温泉施設でありながら
その地下に源泉を有しており、源泉かけ流しが楽しめるのがウリです。
9時のオープンから風呂入りにくる暇人は自分達だけだと思ってたんですけどね。
その暇人の多いこと多いこと。オープンと同時にごった返す下駄箱スペース。
そして券売機。うーん人気の場所なんですね。
ちなみに門構えも風呂も非常に綺麗だったのですが
残念なことにリラックスしすぎて写真撮影を失念してしまいました。
残念っ! まだまだブロガーとしての認識が足りんようです。
湯楽の里 栃木温泉
栃木県栃木市大町22-70
0282-20-2641
アウトドアブログランキング参加中
(・∀・)イイ!! って応援はコチラ
<関連リンク>
・つがスポーツ公園キャンプ場@栃木県都賀町
栃木県の教育委員会が管理する無料のキャンプ場です。
水遊び場とかもあってファミキャンにもおすすめ。
・湯楽の里 栃木温泉
天然温泉かけ流し露天風呂のある立ち寄り温泉。
つがキャンプ場からは約15分。
・箱膳田舎料理田丸屋
つがキャンプ場から一時間ほどの佐野市にある定食屋。
創業200年の漬物屋さんが営む定食屋さん。今回一番の楽しみ。
・佐野プレミアムアウトレット
行くたびに増床している御殿場と同系列のアウトレットです。
コールマンのめっけものがあればいいんだけども。
・いもフライ岡本
佐野名物、いもフライ。串かつのジャガイモバージョン。
佐野市民はコメの変わりにコレ食ってるらしいです。
目指すは湯楽(ゆら)の里栃木温泉(HP)です。
こちらは最近多いスーパー銭湯タイプの日帰り温泉施設でありながら
その地下に源泉を有しており、源泉かけ流しが楽しめるのがウリです。
9時のオープンから風呂入りにくる暇人は自分達だけだと思ってたんですけどね。
その暇人の多いこと多いこと。オープンと同時にごった返す下駄箱スペース。
そして券売機。うーん人気の場所なんですね。
ちなみに門構えも風呂も非常に綺麗だったのですが
残念なことにリラックスしすぎて写真撮影を失念してしまいました。
残念っ! まだまだブロガーとしての認識が足りんようです。
湯楽の里 栃木温泉
栃木県栃木市大町22-70
0282-20-2641

(・∀・)イイ!! って応援はコチラ

<関連リンク>
・つがスポーツ公園キャンプ場@栃木県都賀町
栃木県の教育委員会が管理する無料のキャンプ場です。
水遊び場とかもあってファミキャンにもおすすめ。
・湯楽の里 栃木温泉
天然温泉かけ流し露天風呂のある立ち寄り温泉。
つがキャンプ場からは約15分。
・箱膳田舎料理田丸屋
つがキャンプ場から一時間ほどの佐野市にある定食屋。
創業200年の漬物屋さんが営む定食屋さん。今回一番の楽しみ。
・佐野プレミアムアウトレット
行くたびに増床している御殿場と同系列のアウトレットです。
コールマンのめっけものがあればいいんだけども。
・いもフライ岡本
佐野名物、いもフライ。串かつのジャガイモバージョン。
佐野市民はコメの変わりにコレ食ってるらしいです。
Posted by 転勤族(TNKNCAMP) at 01:08│Comments(0)
│■露天風呂・温泉