2009年01月03日
初心者が涸沼でルアーを投げる@広浦公園キャンプ場
今年はルアーなんぞやりたいなー、と思って「涸沼@茨城町」行ってきました。
食えない魚でいいから釣りの感触を味わいたいなーと思っての一心。

海釣りは何度かやったがルアー投げるのは初めて。
また、竿も何年か前に上州屋で買った「はじめてセット」。
長さも165cmしかない悲しいヤツ。
妻は竿を投げるのがはじめてなので要注意。そういう僕も初心者。
こう恥ずかしいネタ(じゃ、ブログに書くなよw)がつづくと人気のないところがいい。
で、思いついたのが以前担当していた営業エリア付近にあった涸沼。
広浦公園キャンプ場(茨城町公式HP)なら無料でクルマも停められます。
14:00から無謀な釣りをスタート。
が、開始早々に糸が超からんですぐさま15:00。
成果は嫁が竿を投げるのが上達しただけ。
もう太陽が傾いている。
ここはいかん!と場所のせいにして野池へ移動。
しかし、30分ほどしても釣れるのは水草ばかり・・・。
やはり、そう甘くないか。つり方に会ったポイントを一から調べないと。
正月中のリベンジを誓い16:30頃、納竿するのでした・・・。
次こそはなんとか・・・。うう・・。
アウトドアブログランキング参加中
(・∀・)イイ!! って応援はコチラ
<格安キャンプ場の詳細はこちら>
広浦公園キャンプ場
首都圏からのお出かけは常磐道三郷ICより北関東道の水戸大洗ICまで。
普通車2800円、所要時間59分。IC下車後は約10分の一般道走行で到着。
大洗海水浴場にも至近なので夏場の観光・海水浴の拠点にもいいかもしれませんね。
※(追記)mayupapaさんより夏場は暑さが酷いとのご指摘を頂きました。
GWの釣り拠点なんかにいいかもということに訂正です♪
主な使用料
持ち込みテント 2000円/日
持ち込みタープ 1000円/日
日帰りバーベキュー 100円/日(一人あたり)
公式HP 茨城町観光HP
http://business2.plala.or.jp/ibarakit/outdoor/hirokouen.htm
ご予約はこちら
涸沼自然公園管理事務所
TEL:029-293-7441
(予約制、利用月の2ヶ月前から受付)
アウトドアブログランキング参加中
(・∀・)イイ!! って応援はコチラ
食えない魚でいいから釣りの感触を味わいたいなーと思っての一心。

海釣りは何度かやったがルアー投げるのは初めて。
また、竿も何年か前に上州屋で買った「はじめてセット」。
長さも165cmしかない悲しいヤツ。
妻は竿を投げるのがはじめてなので要注意。そういう僕も初心者。
こう恥ずかしいネタ(じゃ、ブログに書くなよw)がつづくと人気のないところがいい。
で、思いついたのが以前担当していた営業エリア付近にあった涸沼。
広浦公園キャンプ場(茨城町公式HP)なら無料でクルマも停められます。


14:00から無謀な釣りをスタート。
が、開始早々に糸が超からんですぐさま15:00。
成果は嫁が竿を投げるのが上達しただけ。
もう太陽が傾いている。
ここはいかん!と場所のせいにして野池へ移動。
しかし、30分ほどしても釣れるのは水草ばかり・・・。
やはり、そう甘くないか。つり方に会ったポイントを一から調べないと。
正月中のリベンジを誓い16:30頃、納竿するのでした・・・。
次こそはなんとか・・・。うう・・。

(・∀・)イイ!! って応援はコチラ

<格安キャンプ場の詳細はこちら>
広浦公園キャンプ場
首都圏からのお出かけは常磐道三郷ICより北関東道の水戸大洗ICまで。
普通車2800円、所要時間59分。IC下車後は約10分の一般道走行で到着。
大洗海水浴場にも至近なので夏場の観光・海水浴の拠点にもいいかもしれませんね。
※(追記)mayupapaさんより夏場は暑さが酷いとのご指摘を頂きました。
GWの釣り拠点なんかにいいかもということに訂正です♪
主な使用料
持ち込みテント 2000円/日
持ち込みタープ 1000円/日
日帰りバーベキュー 100円/日(一人あたり)
公式HP 茨城町観光HP
http://business2.plala.or.jp/ibarakit/outdoor/hirokouen.htm
ご予約はこちら
涸沼自然公園管理事務所
TEL:029-293-7441
(予約制、利用月の2ヶ月前から受付)

(・∀・)イイ!! って応援はコチラ

Posted by 転勤族(TNKNCAMP) at 10:17│Comments(6)
│■ど初心者の釣り
この記事へのコメント
明けまして、おめでとう御座います!
今年も宜しくお願いします。
おぉ~涸沼!久しぶりに聞いた名前です(笑)
夏はそこらでのキャンプは・・・1日で5キロ位、暑さで痩せそうです。
ゴールデンウィークの釣りには良いかもしれませんね。
本当にブログから2ヶ月近く遠ざかっていたのでごめんなさい。
あともうちょっと忙しいので、また引きこもると思いますが、ご勘弁を。
今年も宜しくお願いします。
おぉ~涸沼!久しぶりに聞いた名前です(笑)
夏はそこらでのキャンプは・・・1日で5キロ位、暑さで痩せそうです。
ゴールデンウィークの釣りには良いかもしれませんね。
本当にブログから2ヶ月近く遠ざかっていたのでごめんなさい。
あともうちょっと忙しいので、また引きこもると思いますが、ご勘弁を。
Posted by mayupapa
at 2009年01月04日 17:25

>mayupapaさん
どうぞ引き続きよろしくお願いします。
早速、ご指摘を記事に反映しました。
今年の夏過ぎキャンプデビューなので熱中地獄未経験なんですよね・・・。
夏キャンプやってみたいですが、嫁が「二度といかん」とか言うと困るので控えておいたほうがいいかもですね。
ご多忙の折、更新&カキコありがとうございました。
ここはヒット数の割りに過疎ってますがまた遊んでやってください。
お体にお気をつけて!
どうぞ引き続きよろしくお願いします。
早速、ご指摘を記事に反映しました。
今年の夏過ぎキャンプデビューなので熱中地獄未経験なんですよね・・・。
夏キャンプやってみたいですが、嫁が「二度といかん」とか言うと困るので控えておいたほうがいいかもですね。
ご多忙の折、更新&カキコありがとうございました。
ここはヒット数の割りに過疎ってますがまた遊んでやってください。
お体にお気をつけて!
Posted by 転勤族
at 2009年01月04日 20:43

どうもです!
今年も宜しくお願い致します!
さて、私も今年は釣りに挑戦してみようかな~なんて思ってるんですよね~。
いかんせん釣り堀以外で竿を握ったことはないのでどうしようもないんですけど・・・
まあ、嫁は生きた魚が苦手なので単独行動しかないからいつできるか分からないですけどね。(笑)
そうですよね~。確かに夏に大洗は混雑でデンジャラスですけど、
GWなら比較的すいてますもんね。
今年のGWは茨城方面に行くかな~。
今年も宜しくお願い致します!
さて、私も今年は釣りに挑戦してみようかな~なんて思ってるんですよね~。
いかんせん釣り堀以外で竿を握ったことはないのでどうしようもないんですけど・・・
まあ、嫁は生きた魚が苦手なので単独行動しかないからいつできるか分からないですけどね。(笑)
そうですよね~。確かに夏に大洗は混雑でデンジャラスですけど、
GWなら比較的すいてますもんね。
今年のGWは茨城方面に行くかな~。
Posted by my-reds
at 2009年01月06日 10:05

>my-redsさん
あけました!今年もよろしくお願いします。
いつかはやりたいこと・・・ありますよね。
僕はソロキャンプやりたいんです。
が、転勤族のため収納の問題等々で嫁っこのOKが出ません。
アウトドア屋なんかでソロテントの小ささを理解させねば!
夏の大洗は地元民ルートはそうでもないんですが、大洗インターまでの国道51号線は関東各地からの人手でとんでもないことになってますね。
ともかく茨城の近場あたりでキャンプの際は材料かなんか差し入れいきますね(笑)
あけました!今年もよろしくお願いします。
いつかはやりたいこと・・・ありますよね。
僕はソロキャンプやりたいんです。
が、転勤族のため収納の問題等々で嫁っこのOKが出ません。
アウトドア屋なんかでソロテントの小ささを理解させねば!
夏の大洗は地元民ルートはそうでもないんですが、大洗インターまでの国道51号線は関東各地からの人手でとんでもないことになってますね。
ともかく茨城の近場あたりでキャンプの際は材料かなんか差し入れいきますね(笑)
Posted by 転勤族
at 2009年01月06日 21:34

あけまして、おめでとう御座います。
この時季、経験者でも魚を引っ張り出すのは、
難しいと思われますので、諦めずに続けて見て下さーい
そのうち暖かくなってきて、急に釣れたり、するかも・・・
今年もよろしくお願いします。
この時季、経験者でも魚を引っ張り出すのは、
難しいと思われますので、諦めずに続けて見て下さーい
そのうち暖かくなってきて、急に釣れたり、するかも・・・
今年もよろしくお願いします。
Posted by G green
at 2009年01月09日 17:47

>ぐりんぐりーんさん
あけましておめでとうございます。
冬の魚は掛からないとは聞いてましたが、まさかここまでとは・・・というかんじです。釣りなんてのは小学校のとき親父に連れられていっていたくらいだったんですが、本当にこの時期はカレイぐらいしか釣れないらしいですねw
暖かくなるまで待て、じゃなく釣れというご指示を頂いたので冬の寒さに負けずがんばりまっす♪
あ、4コマのお正月ネタ楽しみにしてますね。
※[宣伝」グリングリーンさんのブログでは毎回アウトドア・4コママンガが見られますのでコメントのリンクからぜひどうぞ♪
あけましておめでとうございます。
冬の魚は掛からないとは聞いてましたが、まさかここまでとは・・・というかんじです。釣りなんてのは小学校のとき親父に連れられていっていたくらいだったんですが、本当にこの時期はカレイぐらいしか釣れないらしいですねw
暖かくなるまで待て、じゃなく釣れというご指示を頂いたので冬の寒さに負けずがんばりまっす♪
あ、4コマのお正月ネタ楽しみにしてますね。
※[宣伝」グリングリーンさんのブログでは毎回アウトドア・4コママンガが見られますのでコメントのリンクからぜひどうぞ♪
Posted by 転勤族
at 2009年01月10日 16:58
