2010年01月27日
養老の滝辺りで一日過ごす
週末は名古屋から北西へ約50km圏内、岐阜県は養老山地のあたりいってきました。

目的は・・・
①「日本の滝百選」の「養老の滝」でマイナスイオンを浴びる!
②行った人ですら「わけがわからなかった」と言う「養老天命反転地」で遊んでみる
③「養老キャンプセンター」の下見・・・ってな具合です。
(このあと記事を書いたら太字部分にちょっとずつリンクをはっていきます)


目的は・・・
①「日本の滝百選」の「養老の滝」でマイナスイオンを浴びる!
②行った人ですら「わけがわからなかった」と言う「養老天命反転地」で遊んでみる
③「養老キャンプセンター」の下見・・・ってな具合です。
(このあと記事を書いたら太字部分にちょっとずつリンクをはっていきます)

で、上のそれぞれは徐々に記事書いて他人様の役に立つんだかわかんないレポをあげられるとしてですよ。
この辺は他にもやたら昭和の香りがする遊園地、「養老ランド」だったり、秋の紅葉が美しい「養老公園」、その奥には「養老山頂遊歩道」(帰宅してから知った!もったいない!次回必ず行ってみる!)などなど徒歩圏内に遊べるものが充実しとります。しかも駐車場が公営で一日300円!(←これ大事!)ここにクルマ停めときゃリーズナブルに一日中満喫できますね。ひゃほう。
紅葉シーズンはとにかく人出がヤバイらしいですがこの季節のんびりするにはよかったです。
もっとも登山に明るくないおいらにはどれが養老山で小倉山なのかわかりゃしないんですけどね(笑)
もっと修行(どんどんいろんなとこ行って遊ぶ!!)しようと思います。精進!
アウトドアブログランキング参加中
(・∀・)イイ!! って応援はコチラ
MAP
アウトドアブログランキング参加中
(・∀・)イイ!! って応援はコチラ
この辺は他にもやたら昭和の香りがする遊園地、「養老ランド」だったり、秋の紅葉が美しい「養老公園」、その奥には「養老山頂遊歩道」(帰宅してから知った!もったいない!次回必ず行ってみる!)などなど徒歩圏内に遊べるものが充実しとります。しかも駐車場が公営で一日300円!(←これ大事!)ここにクルマ停めときゃリーズナブルに一日中満喫できますね。ひゃほう。
紅葉シーズンはとにかく人出がヤバイらしいですがこの季節のんびりするにはよかったです。
もっとも登山に明るくないおいらにはどれが養老山で小倉山なのかわかりゃしないんですけどね(笑)
もっと修行(どんどんいろんなとこ行って遊ぶ!!)しようと思います。精進!

(・∀・)イイ!! って応援はコチラ

MAP

(・∀・)イイ!! って応援はコチラ

Posted by 転勤族(TNKNCAMP) at 01:15│Comments(0)
│岐阜県のスポット