2010年03月01日
相生山緑地をうろついてみた

双子池口からどんどん入っていきます。革靴とかでもめっさ歩きやすいです。
結構大きな道路の前にあるおいらんち
おいらも決して自然にいいことだけをしているクチではありませんし、野原やら何やらあったところを切り開いたところに住んで生きておることは百も承知だけど、個人的にこの辺にこれ以上の道路は必要ないと思うんですがねぇ・・・。

(・∀・)イイ!! って応援はコチラ


(・∀・)イイ!! って応援はコチラ

Posted by 転勤族(TNKNCAMP) at 22:01│Comments(2)
│愛知県のスポット
この記事へのコメント
おお、日当たりもよくて良いトコですね。
おにぎりがよく似合いそう!
>標高43mのド低山
二年ぐらい前に、僕が登った6.1mの山の立場は・・・
(国土地理院認定の日本一低い山、徳島県弁天山)
メガ低山?
おにぎりがよく似合いそう!
>標高43mのド低山
二年ぐらい前に、僕が登った6.1mの山の立場は・・・
(国土地理院認定の日本一低い山、徳島県弁天山)
メガ低山?
Posted by Ggreen
at 2010年03月03日 17:23

>ぐりんさん
名古屋市内にしてはド貴重でした。おにぎりとか持っていきたいっすねー。
壮年カップルがベンチ笑いながら座ってカロリかなんか呑んでました。
いいね。いいね。
>弁天山
メガ低山でしょうww
一日に何回でも登山できますねw
名古屋市内にしてはド貴重でした。おにぎりとか持っていきたいっすねー。
壮年カップルがベンチ笑いながら座ってカロリかなんか呑んでました。
いいね。いいね。
>弁天山
メガ低山でしょうww
一日に何回でも登山できますねw
Posted by 転勤族 at 2010年03月05日 00:40