ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
転勤族(TNKNCAMP)
転勤族(TNKNCAMP)
横浜在住。満員電車で東京勤務なぬるいアウトドア好き。子持ちアラサー親父。転勤族のくせにキャンプなんかやってるから、荷物とかが増えて嫁さんに怒られる人。 ギアはGOLITE SHANGLI-RA 5/MSR HUBBA HUBBA/ ニセパビリオン/FUJI ROUBAIX CUSTOM/などなど。嗚呼、旅に出たい。
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月16日

街のホムセンは薪がない

街のホムセンは薪がない

えーと、またまたタイトルのまんまな独り言ですいません。
名古屋に来てそろそろ一年になろうとしてるんですが、「」に苦労しておるというボヤキです。
名古屋近辺のホームセンターってなんでこんなを売っていないんでしょうか・・・ダウン

ブログランキング参加中。よかったら下にある「続き」の前にお好きな画像をクリックしてやってください
街のホムセンは薪がない街のホムセンは薪がない街のホムセンは薪がない

ウチがキャンプをはじめた頃に住んでいた北関東のあたりでは「」なんざホームセンターいけば一束5-600円ぐらいのお値段で売ってるモンだという認識でした。東京ドーム何個分だか忘れちまいましたけどやたらでかいことでお馴染みのジョイフル本田でも行けば薪の種類まで選べました。しかし、名古屋に来てみたらどうもそうではないようで。去年の夏から薪を求めてうろついてんですが、どこのホムセン行っても炭はあれど「薪」がおいてない。とうとう去年はを入手できる店を発見することなくシーズンが終わってしまいました。

北関東当時は薪ストーブとか流行ってるからホムセンでも売るようになったんだろう、ぐらいに思ってましたけど単にあっちが凄く恵まれていたのか、それともうちの周りだけダメなのか。現地で拾えばいいというのはあるんですけどフィールドによってはそんなモンないわけでして、ある程度の薪を持参していかないとまさに火の消えたような寂しさのキャンプになりかねません。かといってネットは高いんだよなぁ。ぶつぶつ・・・。

街のホムセンは薪がない
※ちなみにトップの写真は中山道(東海遊歩道)沿いにあるスイーツ屋の薪です。
ラ・プロヴァンスだかル・プロヴァンスだかってとこ。きれいだったのでパシャリ。

街のホムセンは薪がない
不覚にもクリームブリュレが美味かった(爆



ブログランキング参加中。よかったら下にある「続
き」の前にお好きな画像をクリックしてやってください

街のホムセンは薪がない街のホムセンは薪がない街のホムセンは薪がない






同じカテゴリー(ガソリンとか炭とか)の記事画像
岩手切炭:ホムセン炭との違いなど
レギュラーガソリン携行缶の話とか
バーベキューの炭ネタ
やっと、ガソリン携行缶を購入
ガソリンの話(キャンプのためのガソリン携行缶の選定②)
ガソリンの話(キャンプのためのガソリン携行缶の選定①)
同じカテゴリー(ガソリンとか炭とか)の記事
 岩手切炭:ホムセン炭との違いなど (2010-08-02 22:59)
 レギュラーガソリン携行缶の話とか (2009-11-18 07:56)
 バーベキューの炭ネタ (2009-05-16 16:45)
 やっと、ガソリン携行缶を購入 (2009-02-15 00:05)
 ガソリンの話(キャンプのためのガソリン携行缶の選定②) (2009-02-02 00:59)
 ガソリンの話(キャンプのためのガソリン携行缶の選定①) (2009-01-31 18:57)

この記事へのコメント
最悪はヤフオクだな。

端材なら10キロ1円から出てるし。

北関東は薪はホムセンじゃなくても
薪ストーブ屋さんやログハウス屋さんで売っていたものね。

クマパパさんに聞いてみたら?
Posted by mayupapa at 2010年04月16日 09:16
名古屋市内で薪を取り扱っているところのリストならありまっせ!
Posted by クマパパ at 2010年04月16日 12:25
>mayupapaさん

やっぱ楽天かヤフオクでしょうかねぇ。ウチの狭いベランダに薪なんか2束3束置くとまたいろいろ言われてしまいますやね。その都度買うのが理想だったんだけど仕方ないですかね。

北関東のあたりのキャンプ好適環境は異常だったなぁと改めて思います。
薪を売ってないホムセンが半分以下だったし!
Posted by 転勤族 at 2010年04月19日 09:42
>クマパパさん

そのリストってネットですか?お手製ですか?w

道具⇒揃った
炭⇒ナチュラムで岩手切炭なんか定期的に購入
薪⇒・・・

という状態です。たすけてマリオ!(意味不明
Posted by 転勤族 at 2010年04月19日 09:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
街のホムセンは薪がない
    コメント(4)