2012年08月15日
2012.07.XX 夏キャンプ@朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

先月末、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場(公式)でキャンプしてきました。
朝霧高原は標高800mほど。富士山麓なので好天であればその姿が望めるそうです。ざっくりとしたコンセプト(=富士山麓)でいえば有名な「ふもとっぱら(公式)」と迷ったんだけど今回は、場内シャワーの有無が決め手になりました。ふもとっぱらは風呂がないわけではないんだけど、平日は利用不可なので近隣の温泉施設に行く必要があるそうなんですよね。
名古屋からはおよそ250km。新東名高速をゆっくりで約3時間半のアクセス。実際にキャンプ場に入ったのは14時過ぎ。9時前に名古屋インターに乗り込み、わりかしスムーズに到着。富士宮市内の飲食店で昼食を取って、ゆっくり食材調達してたらそんなもんでした。




着いてからはさくさくと荷下ろし。設営。
シャン5のポール返して・・・という哀願を繰り広げたのち、とりあえずの乾杯。

さも働いているかのような背中のチビ(1歳9か月)を見て、大きくなったなあと実感しつつ・・・

転勤族的ツーバーナーをセット!
本当はユニフレームのUS-1900(ナチュラム)がずっと欲しいんですけどね。
手持ちの道具類でどうにかなってしまうのでずっと購入に踏み切れていません。

イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
定価 7350円(税込)↓ ナチュラム価格3400円(税込)記事現在
●使用サイズ:幅155x奥行155x高さ126mm
●収納サイズ:幅80x奥行67x高さ102mm●重量:265g
●2300kcalの熱量で火力十分。カセットガスは調達簡単。

SOTO シングルバーナー
定価 7350円(税込)↓ ナチュラム価格4970円(税込)記事現在
●収納サイズ:160×90×90mm●重量:640g
●発熱量:3200キロカロリー

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ナチュラム価格5800円(税込)
⇒ポイント還元実質5510円送料無料記事現在
●使用時サイズ:約55×35×37(h)cm
●収納時サイズ:約55×30×2.5(厚)cm
●重量:約2.8kg
●キャンプ・バーベキューシーンで終始便利な鉄板トップテーブル!!
そんなエセツーバーナーでつくった、この日の夕食は以下通り。
後片付けが面倒なので炭は使わないプランでした。
・枝豆
・牛ハラミのソテー
・野菜入れ過ぎだろっていうポトフ
・いかご飯
・牛ハラミのソテー
・野菜入れ過ぎだろっていうポトフ
・いかご飯
炭捨て場があるんだから岩手切炭を持ってきゃよかったかな。
静岡・山梨観光と友人宅訪問を兼ねていたので機動力と荷物軽量化のためついついサボりました。

写真が「いかごはん」しかない。小ネギもってきゃ見栄えも違ったのにねぇ。

17時半ごろ、急にガスる。
水場とシャワー室の往復で遭難しそうな具合に驚きーの。

でも夜になれば視界が開けてきました。
あー、つづきます。
静岡・山梨観光と友人宅訪問を兼ねていたので機動力と荷物軽量化のためついついサボりました。

写真が「いかごはん」しかない。小ネギもってきゃ見栄えも違ったのにねぇ。

17時半ごろ、急にガスる。
水場とシャワー室の往復で遭難しそうな具合に驚きーの。

でも夜になれば視界が開けてきました。
あー、つづきます。
Posted by 転勤族(TNKNCAMP) at 08:09│Comments(2)
│静岡県のキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは。
夜のシャン&ノアズの絵最高ですねー
一瞬うちかと思いましたw
この組み合わせ最高!
100均とかでパック分けされた「わけぎ」とかを
常に潜ませておくと便利ですよー
料理がかっこよく見えますしね~
夜のシャン&ノアズの絵最高ですねー
一瞬うちかと思いましたw
この組み合わせ最高!
100均とかでパック分けされた「わけぎ」とかを
常に潜ませておくと便利ですよー
料理がかっこよく見えますしね~
Posted by ギネス太郎
at 2012年08月18日 22:45

>ギネス太郎さん
白×黄色幕はなんとなく落ち着きますねー。
はじめはビスタかアウトフィッターの代役で購入したんですが最高!
長い付き合いになれそうです。見た目もコストパフォーマンスもいいっすね!
100均わけぎ楽そうですね~。
料理のうまい人は魅せ方もうまいですよね。
これから要勉強です。
白×黄色幕はなんとなく落ち着きますねー。
はじめはビスタかアウトフィッターの代役で購入したんですが最高!
長い付き合いになれそうです。見た目もコストパフォーマンスもいいっすね!
100均わけぎ楽そうですね~。
料理のうまい人は魅せ方もうまいですよね。
これから要勉強です。
Posted by 転勤族@名古屋
at 2012年08月20日 08:02

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。