2009年01月13日
仕事中も○○○を探す病気・・・

こんばんは、新年から釣りをはじめたものの既に2連続ボウズのおいらです。
タイトルの○○○には「釣り場」が入ります。最近そんな感じです。
おいらはクルマで営業周りをやってんですが、
去年の夏にキャンプをはじめてからというもの
仕事中も「キャンプ場」という看板を見つけてはそこに入り込み様子を見てみたり、
初めていくエリアでは近くにキャンプ場がないか事前調査をした上で
キャンプ場下見のついでに営業
してみたりと何かもうアレですね、一人前のサボリーマンです。
そんなこんなで写真は、今日見つけた茨城県ひたちなか市の某池。
ブラックバスが居そうな気がするんですがどうでしょう?
茨城県内だと霞ヶ浦や北浦が有名らしいけど一時間くらいかかるんですよね。
近場にホームといえる野池が欲しいところです。
ま、休日にでもロッド持ち出してワーム投げてみようと思います。
アウトドアのいいとこは土地との関わりを多重に持てることっすね♪

(・∀・)イイ!! って応援はコチラ

Posted by 転勤族(TNKNCAMP) at 21:28│Comments(4)
│■ど初心者の釣り
この記事へのコメント
いい、営業活動ですね。(笑)
いろんなとこ事前に下見できるのは最高じゃないですか!
休日わざわざ行ってがっかりじゃさびしいですからね。
なんとなくのイメージですけど。
ひたちなかのあたりって釣り場沢山ありそうなんですけど!
そんなにないんですね。
いろんなとこ事前に下見できるのは最高じゃないですか!
休日わざわざ行ってがっかりじゃさびしいですからね。
なんとなくのイメージですけど。
ひたちなかのあたりって釣り場沢山ありそうなんですけど!
そんなにないんですね。
Posted by my-reds
at 2009年01月13日 22:12

こんばんはー。
成績のいい営業マンも、悪い営業マンも
実態はこんなもんだと思います・・たぶん!
ひたちなかの辺りも色々あるのかもしれませんが、
まだ僕は見つけられてないんでしょーね。
いっそう下見に精を出さないと!(ぇ
成績のいい営業マンも、悪い営業マンも
実態はこんなもんだと思います・・たぶん!
ひたちなかの辺りも色々あるのかもしれませんが、
まだ僕は見つけられてないんでしょーね。
いっそう下見に精を出さないと!(ぇ
Posted by 転勤族
at 2009年01月13日 22:17

初めまして!
高2のバサー、webbassといいます(^^)
ひたちなか市在住で、90%は市内でバス釣りしています☆
率直に訊きます。
ここはどこなんですか!?
地名が分からなかったら、目安になる建物や地形を是非教えてください!
高2のバサー、webbassといいます(^^)
ひたちなか市在住で、90%は市内でバス釣りしています☆
率直に訊きます。
ここはどこなんですか!?
地名が分からなかったら、目安になる建物や地形を是非教えてください!
Posted by webbass at 2009年04月28日 22:02
>webbassさん
はじめましてー。高校からいい趣味してますねー。
もっと若いときから熱心に釣りやってりゃよかったと思ってますよ。
で、この池なんですが、実は住宅街にほど近いということもあって
ブログ上での地図リンク等差し控えさせてもらいました。
釣り場はキャンプ場と違い紹介しづらいものだと思っています。
ご期待に添えずごめんなさい!
はじめましてー。高校からいい趣味してますねー。
もっと若いときから熱心に釣りやってりゃよかったと思ってますよ。
で、この池なんですが、実は住宅街にほど近いということもあって
ブログ上での地図リンク等差し控えさせてもらいました。
釣り場はキャンプ場と違い紹介しづらいものだと思っています。
ご期待に添えずごめんなさい!
Posted by 転勤族
at 2009年04月29日 00:55
