2011年06月04日
「SWEN」の薪を気に入ってみた

名古屋に戻ってきて早約2年。近場で薪を調達しやすいお店さんをやっと見つけました。
これまでうちの周りで「薪」を購入しようとしても、ホームセンターには取り扱いがないことが多いし、あっても工作用木材の端材みたいなのが少量かつそこそこのプライスであるぐらいだったんすよね。せっかく見つけても「こんなんならいらねー!

とはいえ、薪の善し悪しがわかるほど焚火経験あるわけでもなく、特別のこだわりをもてるまでのスキルも知識もない。
唯一のツボは見た目で「樹皮」がついていて欲しいってことぐらいなんすよね。
ほら、なんか雰囲気あるじゃないですか、「樹皮」。
そんな僕が緑区の「SWEN」さんにふらりと立ち寄ったら樹皮付きの薪がなんと一束500円!
そんな僕が緑区の「SWEN」さんにふらりと立ち寄ったら樹皮付きの薪がなんと一束500円!
出動に備えてちょいと幸せな気分になれましたよ、と。そんな些細なご報告です。
あ、薪は現地調達しろ!というご意見は受け付けます(笑)
あ、薪は現地調達しろ!というご意見は受け付けます(笑)
久々更新が小ネタすぎてすいません。とりあえずそいではでは。
■今後はネットで手ごろに買ってきたこの薪かSWENさんかだな・・・
【ポイント最大14倍】アウトドアのたき火に最適!2束セット薪 2束

楽天のリビングートという琵琶湖の近くにある会社さんの薪。
お値段は一束590円で結構でかいです。満足です。
北関東だとジョイフル本田とか行きゃ何種類か薪があってその中から選べたりすんですが、
名古屋のホームセンターだとニーズがないのか薪売ってるところって結構ないんすよね。
都市部ってそんなもんなんだろうか。あったとしても割り箸か!!みたいなスカスカ端剤だし、
木の皮もついてないような小さい束ばっかでしたし。
(転勤族調べ・名古屋と近郊で10店ほど調査)
こいつは男5人で普通の使い方して一束使い切るのに約8時間。
実際届いたモノも楽天の写真よりいいものに見えましたし、通販でこれなら十分いいね。
デュオキャンだとすぐ寝るウチは半束持っていってます。
【ポイント最大14倍】アウトドアのたき火に最適!2束セット薪 2束

楽天のリビングートという琵琶湖の近くにある会社さんの薪。
お値段は一束590円で結構でかいです。満足です。
北関東だとジョイフル本田とか行きゃ何種類か薪があってその中から選べたりすんですが、
名古屋のホームセンターだとニーズがないのか薪売ってるところって結構ないんすよね。
都市部ってそんなもんなんだろうか。あったとしても割り箸か!!みたいなスカスカ端剤だし、
木の皮もついてないような小さい束ばっかでしたし。
(転勤族調べ・名古屋と近郊で10店ほど調査)
こいつは男5人で普通の使い方して一束使い切るのに約8時間。
実際届いたモノも楽天の写真よりいいものに見えましたし、通販でこれなら十分いいね。
デュオキャンだとすぐ寝るウチは半束持っていってます。
Posted by 転勤族(TNKNCAMP) at 16:12│Comments(4)
│■キャンプ用品
この記事へのコメント
薪…
最近、ゴミの日に材木が捨ててあるので…
ゴメンなさい、買ってません(笑)
最近、ゴミの日に材木が捨ててあるので…
ゴメンなさい、買ってません(笑)
Posted by マユパパ at 2011年06月04日 16:24
>マユパパさん
久々のキャンプネタです。
アレはまだまだ続いてますか!いいですね無料安定供給!
現地で薪を調達てのが格好いいと思いつつ、近所で無料調達は最強すぎ、うらやましすぎです。
マユパパさんの記事見たから余計に材木系の薪にカネ払いたくないのかもしれません(笑)>
久々のキャンプネタです。
アレはまだまだ続いてますか!いいですね無料安定供給!
現地で薪を調達てのが格好いいと思いつつ、近所で無料調達は最強すぎ、うらやましすぎです。
マユパパさんの記事見たから余計に材木系の薪にカネ払いたくないのかもしれません(笑)>
Posted by 転勤族@名古屋 at 2011年06月04日 16:46
どもです
岐阜はホムセンにボチボチ売ってますよ~
ちなみに我が家の薪事情は、親父が廃材をもらってきて、いつの間にか焚き木サイズに加工されてるとゆう素晴らしいシステムです(笑)
けどちょっと樹皮に憧れマス・・・
岐阜はホムセンにボチボチ売ってますよ~
ちなみに我が家の薪事情は、親父が廃材をもらってきて、いつの間にか焚き木サイズに加工されてるとゆう素晴らしいシステムです(笑)
けどちょっと樹皮に憧れマス・・・
Posted by まつぼっくり at 2011年06月04日 23:40
>まつぼっくりさん
どもです!岐阜はありそうですよねー。
会社の同期なんかも気軽・手軽に外遊びしてますし、
フィールドとの距離感が違うなあと思うことが多いです。
(名古屋市東部とかちょっと住まいえらび失敗したかなぁ・・・)
まつぼっくりさんちはお義父さんといい、お父さんといい
家族にも恵まれてますよね(笑)
どもです!岐阜はありそうですよねー。
会社の同期なんかも気軽・手軽に外遊びしてますし、
フィールドとの距離感が違うなあと思うことが多いです。
(名古屋市東部とかちょっと住まいえらび失敗したかなぁ・・・)
まつぼっくりさんちはお義父さんといい、お父さんといい
家族にも恵まれてますよね(笑)
Posted by 転勤族@名古屋
at 2011年06月05日 10:30

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。