ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
プロフィール
転勤族(TNKNCAMP)
転勤族(TNKNCAMP)
横浜在住。満員電車で東京勤務なぬるいアウトドア好き。子持ちアラサー親父。転勤族のくせにキャンプなんかやってるから、荷物とかが増えて嫁さんに怒られる人。 ギアはGOLITE SHANGLI-RA 5/MSR HUBBA HUBBA/ ニセパビリオン/FUJI ROUBAIX CUSTOM/などなど。嗚呼、旅に出たい。
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年10月05日

キャンプでの夜間のゴミ

えー、写真はタープポールの間違った(?)使い方です。

キャンプでの夜間のゴミ
・コールマンのコンパクトヘキサタープSが泣いています

多分、皆さんお悩みであろう夜間のゴミ置き問題。
オートキャンプなら車中保管でいいんでしょうがキャンプだと困りますよね。

先日の北山公園キャンプ場@茨城県笠間市(過去記事)では
地面に置いてそのまま寝てたら睡眠中ガサゴソ言うわけです。
テントから這い出るととニャンコがごみ漁りしてました。

にゃんこもわんこも好きだけど今日だけは勘弁。
取り上げて思いつきでタープポールへ。そして再度熟睡。

カラスの攻撃が心配でしたが一晩無事だったみたいです。


キャンプでの夜間のゴミアウトドアブログランキング参加中
(・∀・)イイ!! って応援はコチラ キャンプでの夜間のゴミ

キャンプでの夜間のゴミコールマン(coleman)コンパクトヘキサタープSの商品詳細はこちら





同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
nemo、ボードルームタイプ発売か?
ノアズタープを無意味に広げるの図
新しい幕体、keltyのノアズタープが到着
MSRのタープZING(2011)の縁取りが変わる!?
消える白いタープ/KELTY ノアズタープ
廃盤になったMSRのビスタウイングをついに諦めた話
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 nemo、ボードルームタイプ発売か? (2014-06-25 07:55)
 ノアズタープを無意味に広げるの図 (2012-07-26 01:05)
 新しい幕体、keltyのノアズタープが到着 (2011-07-07 04:44)
 MSRのタープZING(2011)の縁取りが変わる!? (2010-12-24 08:09)
 消える白いタープ/KELTY ノアズタープ (2010-11-03 07:39)
 廃盤になったMSRのビスタウイングをついに諦めた話 (2010-09-23 23:05)

この記事へのコメント
こんばんは

初めてみる風景です。

ポールにも色々な使い方があるんですね。
Posted by TsuneTsune at 2008年10月08日 23:06
tsuneさんこんにちは。

あんまり見せたい風景ではないんですけどね(笑)

他にもっといいやり方がありはそうですが皆さんどうしてるんでしょうね?
Posted by 転勤族 at 2008年10月09日 10:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプでの夜間のゴミ
    コメント(2)