2009年09月26日
現代焚火に必要だと思うもの
なんていうか「薪を燃やす」という単純な行為なんだけど、心にしみるんですよね。ネットでググると(ネットないとググれませんけどね)「日本焚火学会」さんなんてめちゃくちゃ詳しいサイトもありますし、焚火のコンテンツの多いこと、多いこと。とにかく焚火ってやつには暖をとる、メシをつくるという行為以上にキャンパーの心を捕らえて離さない魅力がありますぜ!
■1.何はなくとも焚火台
とまあ素晴らしすぎる焚火なんですが、どこでもかんでも自由にやれるワケではない。魅力的な焚火をするために必要になっているのが焚き火台。本来なら直火だとか石で炉を作って・・・というのが味わい深いんですがマナーや環境保護や清掃管理の問題で最近はほぼすべてのキャンプ場で直火禁止です。無念。結果、焚火台が必要となり今や野遊びの必携アイテムってわけですね。

で、焚火台は人気商品だけあってアウトドアメーカー各社もチカラ入ってます。大手4社のこの辺は超有名。クルマがでかい人はこういうドラム缶(昔、ドラム缶でバーベキューしましたw)でもつんどけばいいんでしょうけどウサギ小屋に住む多くの日本人にゃあ置き場がないです。ちなみにコールマン以外は全部使ったことありますが、こいつらならどれを選んでも大間違いはないと思います。

スノーピーク(snow peak) 焚火スターターセット
ナチュラム価格22800円(税込)
●焚火台L ●焚火台ベースプレート ●炭床pro L
●火バサミ ●収納袋
焚火台のフラッグシップ。セットで安心だけど重い&高い・・
バーベキューをやるなら更にグリルネットとかグリルブリッジも必要…

Coleman(コールマン) ステンレスファイアープレイス
定価 22890円(税込)↓ ナチュラム価格15800円(税込)割引率:30%割引
●サイズ:約50×50×44cm ●収納サイズ:約50×38×16cm
●焼き面サイズ:約35×46×16cm ●重量:約9kg
キャリーケースがついてこのお値段、形。
収納サイズでかいけど感性がやられたらこれオンリーワンですよね。

ナチュラム価格4600円(税込)
●サイズ:430x430x330mm●材質:(本体)18ステンレス (焼き網)鉄・クロムメッキ
●重量(約):2.7kg ●収納サイズ:380x380x70mm
丈夫さと仕上がりの美しさで群を抜くとの評判。
機能的な不満もないです。ロストルを追加購入して焼き網にすると吉。

ロゴス(LOGOS) ロゴスピラミッドグリル
定価 6615円(税込)↓ ナチュラム価格3638円(税込)割引率:45%割引
●総重量:(約)2.2kg ●サイズ:(約)幅36×奥行36×高さ20.5cm
●焼き網サイズ:幅31×奥行31 ●収納サイズ:(約)幅31×奥行31×高さ5.5cm
コストパフォーマンス最強。この価格でキャリーバッグも付属。
ちなみに一番売れているのはファイアグリルだったりします。
■2.炭や灰の始末を考える

あと、火の後始末にはアウトドア用火消し壷が最高。
シンプルな構造のくせに炭を消す・冷ます・持ち歩く・再使用する、と大活躍の一品。
炭ってやつは火力も強くて火持ちもよい反面、適量を使うのが非常に難しい。
帰宅準備が終わってもなお煌々としているといつまでも帰路につけないという問題がありますが、
こいつがあれば炭が消えるのをバカみたいに待つ必要もなくなります。
ロゴスのはRVボックスの中に入る丁度よいサイジング。フタもしっかりで外れません。
焚火の機動力が劇的にあがりました。最高です。グリル買ってなお余裕があれば買いっすね。

ロゴス(LOGOS) エコとマナーの火消し壺(アルミ鋳造タイプ)
定価 6615円(税込)↓ ナチュラム価格3686円(税込)44%割引
●総重量:(約)2.3kg ●容量:(約)5.5L
●サイズ:(約)幅19×奥行19×高さ27cm
下の2009年以前のモデルがコレ。
当ブログの結構詳しい過去記事はこちらです。

ロゴス(LOGOS) エコとマナーの火消し壺(アルミメッキ鋼板タイプ)
定価 5355円(税込)↓ ナチュラム価格3100円(税込)42%割引
●総重量:(約)1.9kg ●容量:(約)5.5L
●サイズ:(約)幅18.5×奥行18.5×高さ28.5cm
●スムーズな炭の出し入れに貢献するロック式
当ブログの結構詳しい過去記事はこちらです。
※昨今はゴミ放置・直火焚火・発電機の騒音などのマナー違反で閉鎖になる
フィールド・河川敷・無料キャンプ場も多いようです。
地域の方の空間をお借りしていることを忘れずに。
親の背を見て子は育つ。親じゃない世代も若いときからモラルを養おう。
一朝一夕で人格の形成なんてできやしません。日々精進。
人として当たり前の行動をぜひともよろしくお願いします。
初心者な自分ですが、こんななことを最近つくづく思います。ハイ。
3.余裕

その他、細かいものを抜きにするとあとは時間の余裕、心の余裕でしょうか。
今夏、仕事とプライベートが多忙を極め、アウトドアに行けないことが多くありました。
当たり前だけどキャンプって生活に余裕がないとできやしないんですよね。
おいらも不況で残業時間は減ってますがまぁ考えようによっちゃ野遊びがたくさん出来ますね。
せっかくなので野遊びに限らずプライベートで好きなことをいろいろやろうと思います。
焚火はおいらの中では余裕の象徴的存在なんすよね。
妻と、そのうち子供とたくさん焚火をしておきたいと思います。
以上、蛇足なお話でした。それでは皆様よい焚火を・・・

(・∀・)イイ!! って応援はコチラ

Posted by 転勤族(TNKNCAMP) at 17:16│Comments(4)
│BBQグリル・焚き火台
この記事へのコメント
焚火台と大量の薪とお酒がセットですね(笑)
肉等の料理は、二の次です!
肉等の料理は、二の次です!
Posted by ぶる at 2009年09月26日 17:20
>ぶるさん
ま、ホンネを言えば酒がいちばん必要な道具ですけどねw
楽しむにしてもしみじみするにしても必要ですです。
で、酔った勢いで最後に焚火台をX JAPANのコンサートよろしくみんなでぶっ壊すんですよね? いやいやダメですってwww
ま、ホンネを言えば酒がいちばん必要な道具ですけどねw
楽しむにしてもしみじみするにしても必要ですです。
で、酔った勢いで最後に焚火台をX JAPANのコンサートよろしくみんなでぶっ壊すんですよね? いやいやダメですってwww
Posted by 転勤族
at 2009年09月26日 17:23

ブツの話にはなりますが、
この時期に焚き火スターターセットなんて販売するスノピは憎いっすね。
高いけどお得なところが憎い。
ま。買わないですけどね。(笑)
我が家も娘達が少しだけ熱いとか危ないってのを理解し始めたので、
余裕をもってファミリーで焚き火を楽しめるようになりました。
が、調子に乗るのが子供達。
油断大敵なので焚き火前で出航とかはできません。
今のうちに余裕のある焚き火をお楽しみください。(笑)
この時期に焚き火スターターセットなんて販売するスノピは憎いっすね。
高いけどお得なところが憎い。
ま。買わないですけどね。(笑)
我が家も娘達が少しだけ熱いとか危ないってのを理解し始めたので、
余裕をもってファミリーで焚き火を楽しめるようになりました。
が、調子に乗るのが子供達。
油断大敵なので焚き火前で出航とかはできません。
今のうちに余裕のある焚き火をお楽しみください。(笑)
Posted by my-reds
at 2009年09月28日 14:44

>my-redsさん
ブツ好きなのでブツの話は大歓迎ですよ。
スノピいいですよねぇ。重いし高いけどスタイルがいい。
ま、ファイアグリルあるから買わないけど。(買えないけどw)
自分達の焚火自体を余裕があるだなんて思ったことはないけど言われてみれば悠々とした焚火なのかもしれませんね。
家族と一緒なら余裕のない焚火も喜ばしく、そこからちょっとずつ余裕が出てくるのは素敵なことだと思いますが・・・。家族の成長とともに焚火のスタイルも変わる・・と。焚火深いわー♪
ひとまずredsさんが安心して焚火前出航できるようになるためにも娘さんたちの健やかな成長をお祈りしてます(笑)
ブツ好きなのでブツの話は大歓迎ですよ。
スノピいいですよねぇ。重いし高いけどスタイルがいい。
ま、ファイアグリルあるから買わないけど。(買えないけどw)
自分達の焚火自体を余裕があるだなんて思ったことはないけど言われてみれば悠々とした焚火なのかもしれませんね。
家族と一緒なら余裕のない焚火も喜ばしく、そこからちょっとずつ余裕が出てくるのは素敵なことだと思いますが・・・。家族の成長とともに焚火のスタイルも変わる・・と。焚火深いわー♪
ひとまずredsさんが安心して焚火前出航できるようになるためにも娘さんたちの健やかな成長をお祈りしてます(笑)
Posted by 転勤族
at 2009年09月28日 23:41
