2009年10月17日
<かんたんレシピ> 手羽元グリル(にんにく岩塩味)

前回記事の通り愛車が一時的にドナドナでやることないんでこんなんつくってみました。
正確にはデイキャンでのメニューに悩むオイラに嫁がつくってみてくれた一品です。
まぁ、タレに漬け込んでオーブンで焼くだけなんだけど、揚げない分フライものよりヘルシーです。
2kgとか食ったら何食おうが一緒ですけどw ま、作り方は続きからどうぞ。

■手羽元グリル(にんにく岩塩味)2人前
●容易するもの
●手羽元・・・4本
●タレ
・ヒマラヤ岩塩・・・少々、なければ普通の塩でも全然OK
(ウチでは無印良品のパキスタン岩塩を使用だけどリンクは楽天ね)
・コンソメ・・・0.5ブロック
・黒胡椒・・・適量
・にんにく・・・2片(手羽元一本につき0.5片ぐらい、お好みで)
・ぬるま湯・・・少なめ 水でもいいけどコンソメを溶かすので暖かいほうがいい
●作り方
①タレをすべて混ぜる。よく混ぜる。危険じゃないのでよく混ぜる。

②袋に手羽元と①を混ぜて・・・

③揉む。揉みしだく。優しく揉む(はぁと
で、揉んだほうも揉まれたほうも30分ぐらい休憩。

④オーブン200℃で25分ぐらい焼く

⑤盛り付ける。食う。

大体の家庭にはあるようなモンでつくれてうまいので、おすすめです。
ウチはドナドナ出費があるので給料日までこんなかんじで乗り切るとしますよw
アウトドアブログランキング参加中
(・∀・)イイ!! って応援はコチラ
●容易するもの
●手羽元・・・4本
●タレ
・ヒマラヤ岩塩・・・少々、なければ普通の塩でも全然OK

・コンソメ・・・0.5ブロック
・黒胡椒・・・適量
・にんにく・・・2片(手羽元一本につき0.5片ぐらい、お好みで)
・ぬるま湯・・・少なめ 水でもいいけどコンソメを溶かすので暖かいほうがいい
●作り方
①タレをすべて混ぜる。よく混ぜる。危険じゃないのでよく混ぜる。

②袋に手羽元と①を混ぜて・・・

③揉む。揉みしだく。優しく揉む(はぁと
で、揉んだほうも揉まれたほうも30分ぐらい休憩。

④オーブン200℃で25分ぐらい焼く

⑤盛り付ける。食う。

大体の家庭にはあるようなモンでつくれてうまいので、おすすめです。
ウチはドナドナ出費があるので給料日までこんなかんじで乗り切るとしますよw

(・∀・)イイ!! って応援はコチラ

Posted by 転勤族(TNKNCAMP) at 23:08│Comments(2)
│■野外料理・ソトメシ
この記事へのコメント
転勤族さ~ん 出前お願いしま~す。
超~美味そうじゃないですか~
この時間帯はおなかがすくので箸もっておまちしてま~す。
超~美味そうじゃないですか~
この時間帯はおなかがすくので箸もっておまちしてま~す。
Posted by クマパパ
at 2009年10月18日 17:46

>クマパパさん
出前?もう食っちまいましたwww
ほとんど放置のメニューのワリにはうまかったですよ。
あとはこの味を安定して出せるかとか、
キャンプ前日から用意すると味が付きすぎる気がするので、
そのへんをトライアンドエラーしていこうと思いまっす。
この季節、夕方に秋刀魚焼くニオイとかすると死ねますよねぇ!w
出前?もう食っちまいましたwww
ほとんど放置のメニューのワリにはうまかったですよ。
あとはこの味を安定して出せるかとか、
キャンプ前日から用意すると味が付きすぎる気がするので、
そのへんをトライアンドエラーしていこうと思いまっす。
この季節、夕方に秋刀魚焼くニオイとかすると死ねますよねぇ!w
Posted by 転勤族 at 2009年10月18日 21:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |